« 次の旅計画(国内編 覚え書き その18)を考える | トップページ | 金沢21世紀美術館「時を超えるイヴ・クラインの想像力-不確かさと非物質的なるもの」のチケットを購入する »

2022.12.30

新幹線eチケットをSUICAに登録する

 2022年12月30日、えきねっとから「01月06日分【ICカード情報登録未完了】ICカード情報のご登録(JRきっぷ)のご案内」というメールが届いた。
 来年1月の山中温泉旅行のために確保した新幹線eチケットを使うためには、まだ、何らかの操作が必要だったらしい。

 えきねっとにログインし、購入したeチケットを使うICカード(つまりはSUICAということだと思う)を登録する必要があるそうだ。

 自分の定期券はすでに登録されていたので、簡単に手続きを終えることができた。
 母の分はSUICAを借りてきて、記載の番号を登録した。

 しかし、SUICAの券面に新幹線の列車番号や座席番号が表示される訳ではないし、予約内容を確認する方法がないような気がする。
 改札は通れても、自分の乗る新幹線を特定できず、座席も探せないのでは意味がない。
 チケット予約完了メールをiPadのBOOKに登録した。

|

« 次の旅計画(国内編 覚え書き その18)を考える | トップページ | 金沢21世紀美術館「時を超えるイヴ・クラインの想像力-不確かさと非物質的なるもの」のチケットを購入する »

旅行・地域」カテゴリの記事

*202301山中温泉の支度」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 次の旅計画(国内編 覚え書き その18)を考える | トップページ | 金沢21世紀美術館「時を超えるイヴ・クラインの想像力-不確かさと非物質的なるもの」のチケットを購入する »