2019.06.01

出雲旅行に出発する

 2019年6月1日から2泊3日で出雲に行ってくる。
 といっても、1泊は帰りの電車内(サンライズ出雲)で、実質1泊2日の旅程である。

 特典航空券で米子空港に飛び、松江で昼食、ちょっと観光、そのまま一畑電車で出雲に移動して1泊。
 2日目は、八足門内で参拝できるツアーに参加し、出雲大社参拝。その後の予定はお天気を見て決めようと思っている。

 6月3日は、そのまま出勤も可能なつもりで旅程を決めたけれど、「ここで出勤しちゃだめだ」と自分に言い聞かせ、昨日まで残業三昧で何とか休める体制に持ってきた(つもりだけれど、どうだろう)。

 何はともあれ、楽しんで来ようと思う。

 とりあえず作成した持ち物リストは以下に。

続きを読む "出雲旅行に出発する"

| | コメント (0)

2019.05.11

「ソロタビ 松江・出雲」を購入する

 2019年5月、出雲旅行も来月に迫ってきたなぁと本屋をうろうろしていて、こちらのガイドブックが目に付いたので、思わず購入した。
 2019年4月1日初版発行と、新しかったことが購入の決め手である。
 2月にも買ったばかりなのに、我ながら買いすぎだ。

 ところで、このシリーズはタイトルのとおり、ひとり旅向けである。
 最初から最後まで通読して、「ひとり旅」に対するイメージってこんなに「ハードルが高い」ものなんだなぁという感想が浮かんだ。

 「ひとりだからこそ楽しい」と銘打ってあっても、別に一人でも二人でも楽しめそうだし、具体的に「一人」向けの情報というのは、実は「カウンター席のあるレストランやカフェ」の部分だけなんじゃないかしらという気がした。
 確かに、一人旅でどこでごはんを食べるかというのは結構悩ましいので、有用な情報ではある。

 ガイドブックの読み比べを楽しんでいるところである。

| | コメント (0)

2019.05.02

帰りの足を確保する(出雲)

 2019年6月1日から1泊2日で出雲旅行を計画し、サンライズ出雲で帰って来ようと思っていた。

 サンライズ瀬戸・出雲は、現在、毎日運行されている唯一の寝台列車(正確には電車)であり、特に出雲は「縁結びの神がいらっしゃる出雲大社」に行けるため若い女性に人気があるそうだ。
 これは、発売初日の10時に予約を入れてもらうしかないだろうと、乗車1ヵ月前の5月2日、寝台特急券を購入しに出かけた。

 さらに、北斗星のときもそうだったけれど、寝台列車は概ね下りの方が人気が高いので、上りは意外と予約しやすいのではないかという思惑もあった。

 ところが、昨今、「みどりの窓口」は減る一方である。
 私が定期券で行ける範囲で(ちなみに、ドアツードアで1時間40分かかっている)、みどりの窓口がある駅は6駅しかない。
 このうち、どの駅のみどりの窓口に並ぶか考えた末、結局、家を出られた時間で行ける範囲の駅ということになった。

 9時50分くらいにみどりの窓口に到着して唖然とした。
 並んでいる人は5〜6組である。
 しかし、二つしかない窓口の片方は外国人観光客らしき4人組に占拠され、一向に進む気配がない。
 今どき、指定席券売機で買えてしまう訳だから、窓口に来るのは「面倒な手続き」が必要な人だけということだろう。自分だってそうである。

 結局、イライラしながら待つこと30分弱、私の順番が来たときには10時15分を回っていた。

 ところが、もうダメだろうなぁと思いつつ窓口のお兄さんにチャレンジしていただいたところ、あっさり「シングルデラックスが取れましたよ」と言われて驚いた。
 思わず「うそ!」と叫んで笑われてしまう。
 かく言う窓口のお兄さんも「私も、シングルデラックスが取れたのは初めてです」とおっしゃる。
 ラッキーだ。

 これで、行き帰りの足と宿が確保できた。

 あとは、己の体調管理と健全な心身の確保が最大の問題である。

| | コメント (0)

2019.04.14

「水木しげるの古代出雲」を読む

 2019年4月、「水木しげるの古代出雲」」を読んだ。
 もちろん、出雲旅行の予習のつもりである。

 タイトルのとおり、水木しげるが描いていて、水木しげる自身がマンガに登場し、水木しげるが古代出雲について調べたり学んだり推理したりした内容をマンガにし、そこに「考えている」水木しげる自身も登場するという凝った造りになっている。
 そして、登場する水木しげるの鼻息はかなり荒い。

 出雲は水木しげるの故郷である境港からも近いし、多分、ずっと「気になっている」場所であり、証すべき「神話の世界」だったのだと思う。
 そういう拘りを感じる。

 オオクニヌシが出雲国を譲りその代わりに出雲大社に鎮座することになったというくだりも、書き手によって少しずつニュアンスが違っているような気がして、そこも面白い。
 どこに思い入れがあるか、古代史をどう解釈しているかによって、ニュアンスが変わってくるのだと思う。

 出発までに何回か読み込もうと思っている。

| | コメント (0)

2019.03.10

「伊勢神宮・出雲大社をめぐるご利益満点の旅 開運! 神社さんぽ2」を読む

 2019年3月、計画している出雲旅行の参考にしようと「伊勢神宮・出雲大社をめぐるご利益満点の旅 開運! 神社さんぽ2」を読んだ。

 伊勢神宮と出雲大社の云われや2013年に同時に行われた式年遷宮についてはもちろん、摂社に関するお話まで書かれている。
 さらに、日本全国にある神社(お稲荷さんや熊野神社など)の情報や、参拝のマナーまでまとめられている。

 情報量としては、コミックのところに半分、文章のところにもう半分という感じだ。
 少しばかりとっつきにくい神話の世界のお話部分の多くがコミックであるところが有難い。
 アマテラスとかスサノオとかオオクニヌシノミコトとか名前は聞いたことがあるものの、そういえば名前しか聞いたことがなく、アマテラスなど伊勢神宮編にも出雲大社編にも登場するのに、なかなか同一人物であるという感覚が掴めなかったくらいだけれど、「絵」になっているとイメージも湧きやすいというものである。

 旅行情報も織り込まれているので、出発までによく読み込んで旅程も考えようと思う。

| | コメント (0)

2019.02.22

「松江 出雲 石見銀山 境港 (ココミル) 」を購入する

 2019年2月、米子まで行く特典航空券の予約をしたので、旅程を考えようとガイドブックを購入した。
 出雲大社にお参りし、サンライズ出雲に乗ることが目的の一つなので、周辺地域のガイドブックを見比べ、一番出版日が当たらしかった「松江 出雲 石見銀山 境港 (ココミル)」に決めた。

 米子空港にまず入る。
 せっかくなので、足立美術館に寄ろうと思っている。
 足立美術館が掲載範囲であったことも、ガイドブックの選択の基準の一つである。

 安来から出雲までの間に松江があるので、松江城を見学して、お堀の船に乗って、一畑電車で出雲まで移動しようかなどとぼんやり考えていたけれど、意外と時間がかかることが判った。
 また、荷物を持って移動することになるため、要所要所でコインロッカーを利用して身軽になりたいところだけれど、これまた色々と制約がある模様だ。

 ガイドブックを読み込んで、1泊2日(そして、2泊目はサンライズ出雲泊を狙っている)の旅程の最適解を作ろうと奮闘中である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.02.19

宿を確保する(出雲)

 2019年6月に、出雲旅行に行くことにした。
 行きは特典航空券を使い、帰りはサンライズ出雲に乗りたいと思っている。

 行きの特典航空券を押さえた際に、玉造温泉の宿に予約を入れていた。
 しかし、米子空港から出雲まで意外と遠い。
 足利美術館に行ったり、玉造温泉に泊まったりしていると、出雲大社参拝にかけられる時間がかなり短くなってしまいそうである。

 そうして色々と考えた末、宿を玉造温泉から出雲に変更した。
 「八足門内参拝ツアー」をホテルで予約可能なところがポイントである。

 旅程についても、もうちょっと検討しようと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.02.17

特典航空券を予約する(出雲)

 2019年2月初めにANAのマイルが10000を超え、そのうち1500マイル弱が3月末に期限切れになることが判った。
 これは特典航空券を使うしかなかろうと思い、色々と調べ始めた。

 しかし、これがなかなか難しい。
 10000マイルあるので、LOWシーズンであれば往復航空券を入手することが可能な場所もありつつ、しかし「近場だったら新幹線でいいよね」という気分もある。
 今からLOWシーズンを狙うとすると4月しかなく、4月には職場を変わる予定なので、なかなか予定も立てづらい。
 それに、4月だと旅行に都合のいい便はほぼ満席になっている。

 色々と考えた末、REGULARシーズンでもいいから出雲に行こう、旅程が立てやすい便がを押さえられる時期の片道チケットを押さえよう、片道の足が確保されるのだから、帰りは寝台特急サンライズ出雲に乗ることを考えよう、ということに決めた。
 それで上手く行かなかったらまた日程変更を考えようと思う。

 今のところ、足利美術館に行って、玉造温泉に泊まり(こちらの宿もとりあえず予約を入れた)、出雲大社にお参りしてサンライズ出雲で帰って来る感じで考えている。

 6月1日(土)11時に米子空港に到着する便を押さえた。
 帰りにサンライズ出雲に乗る心づもりである。5月2日にはチケットを押さえるべく動かねばならない。
 状況が許しそうだったら6月3日はお休みし、仕事で休めなさそうだったら7時過ぎに東京駅に着くのでそのまま出勤ということも考慮に入れようと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

**−旅行記の入口はこちら− *100Q *200309ケニアのその後 *200309ケニアの始末 *200409ペルーのその後 *200409ペルーの始末 *200409ペルーの支度 *200501正月パスの始末 *200501正月パスの支度 *200503オーロラ(フィンランド)の始末 *200503オーロラ(フィンランド)の支度 *200503フィンランドのその後 *200506初島のその後 *200506初島の始末 *200506初島の支度 *200508アイスランドのその後 *200508アイスランドの始末 *200508アイスランドの支度 *200604熊野古道のその後 *200604熊野古道の始末 *200604熊野古道の支度 *200608モンゴルのその後 *200608モンゴルの始末 *200608モンゴルの支度 *200608修善寺のその後 *200608修善寺の始末 *200608修善寺の支度 *200705山寺の始末 *200705山寺の支度 *200706日光の始末 *200706日光の支度 *200710立山・黒部のその後 *200710立山・黒部の始末 *200710立山・黒部の支度 *200712エジプトのその後 *200712エジプトの始末 *200712エジプトの支度 *200802伊勢志摩のその後 *200802伊勢志摩の始末 *200802伊勢志摩の支度 *200805伊豆断食の始末 *200805伊豆断食の支度 *200808箱根のその後 *200808箱根の始末 *200808箱根の支度 *200809オーロラ(ホワイトホース)の始末 *200809オーロラ(ホワイトホース)の支度 *200809カナダのその後 *200902香港のその後 *200902香港の始末 *200902香港の支度 *200903ハトヤホテルの始末 *200903ハトヤホテルの支度 *200906奥日光の始末 *200906奥日光の支度 *200907裏磐梯の始末 *200907裏磐梯の支度 *200908ベネズエラの始末 *200908ベネズエラの支度 *200911袋田の滝の始末 *200911袋田の滝の支度 *201001河口湖の始末 *201001河口湖の支度 *201002永平寺と京都の始末 *201002永平寺と京都の支度 *201002永平寺のその後 *201005熱海の始末 *201005熱海の支度 *201005箱根の始末 *201005箱根の支度 *201008奥日光の始末 *201008奥日光の支度 *201009ヨルダンとエジプトの始末 *201009ヨルダンとエジプトの支度 *201009ヨルダンのその後 *201011日本平の始末 *201102知床流氷のその後 *201102知床流氷の始末 *201102知床流氷の支度 *201108白馬の始末 *201108白馬の支度 *201109ウズベキスタンのその後 *201109ウズベキスタンの始末 *201109ウズベキスタンの支度 *201110奥鬼怒の始末 *201110奥鬼怒の支度 *201111鹿児島の始末 *201111鹿児島の支度 *201112千倉の始末 *201112千倉の支度 *201112大阪と京都の始末 *201112大阪と京都の支度 *201202蔵王の始末 *201202蔵王の支度 *201203オーロラ(イエローナイフ)の始末 *201203オーロラ(イエローナイフ)の支度 *201205ひたちなかの始末 *201205ひたちなかの支度 *201205姥湯温泉の始末 *201205姥湯温泉の支度 *201206沼津の支度 *201207月山・鳥海山の始末 *201207月山・鳥海山の支度 *201208甲府の始末 *201208甲府の支度 *201212中米3ヶ国の始末 *201212中米3ヶ国の支度 *201302河津の始末 *201302河津の支度 *201303スパリゾートハワイアンズの始末 *201303スパリゾートハワイアンズの支度 *201304吉野山の始末 *201304吉野山の支度 *201306ハイダ・グアイ(カナダ)の始末 *201306ハイダ・グアイ(カナダ)の支度 *201307白馬の始末 *201307白馬の支度 *201310台湾の始末 *201310台湾の支度 *201311那須の始末 *201311那須の支度 *201404三春の始末 *201404三春の支度 *201406勝浦の始末 *201406勝浦の支度 *201407奥日光の始末 *201407奥日光の支度 *201408香港&クルーズの始末 *201408香港&クルーズの支度 *201410北斗星の始末 *201410北斗星の支度 *201501西伊豆の始末 *201501西伊豆の支度 *201503村杉温泉の始末 *201503村杉温泉の支度 *201505尾瀬の始末 *201505尾瀬の支度 *201505熱海の始末 *201505熱海の支度 *201508カムチャツカの始末 *201508カムチャツカの支度 *201508能登の始末 *201508能登の支度 *201602草津温泉のその後 *201602草津温泉の始末 *201602草津温泉の支度 *201603八重山のその後 *201603八重山の始末 *201603八重山の支度 *201605秩父の始末 *201605秩父の支度 *201605高尾山の始末 *201605高尾山の支度 *201608スリランカの始末 *201608スリランカの支度 *201611京都の始末 *201611京都の支度 *201703鬼怒川温泉の始末 *201703鬼怒川温泉の支度 *201704ひたちなかの始末 *201704京都の始末 *201704京都の支度 *201709奥日光の始末 *201709奥日光の支度 *201710屋久島の始末 *201710屋久島の支度 *201802京都の始末 *201802京都の支度 *201804タスマニアの始末 *201804タスマニアの支度 *201808下呂温泉の始末 *201808下呂温泉の支度 *201809箱根の始末 *201809箱根の支度 *201811両崖山・天狗山の始末 *201811両崖山・天狗山の支度 *201811赤倉温泉の始末 *201811赤倉温泉の支度 *201812陣馬山の始末 *201812陣馬山の支度 *201901ニュージーランドの始末 *201901ニュージーランドの支度 *201901烏場山の始末 *201901烏場山の支度 *201902大阪の始末 *201902大阪の支度 *201905大山の始末 *201905大山の支度 *201905湯の澤鉱泉の始末 *201905湯の澤鉱泉の支度 *201906出雲の始末 *201906出雲の支度 *201908奥入瀬の始末 *201908奥入瀬の支度 *201909栃尾又温泉の始末 *201909栃尾又温泉の支度 *201911横浜の始末 *201911横浜の支度 *201912カンボジアの始末 *201912カンボジアの支度 *201912鬼怒川温泉の始末 *201912鬼怒川温泉の支度 *202003大丸温泉の始末 *202003大丸温泉の支度 *202011大府平温泉の始末 *202011大府平温泉の支度 *202111湯河原の始末 *202111湯河原の支度 *202206箱根の始末 *202206箱根の支度 *202209湯谷温泉の始末 *202209湯谷温泉の支度 *202301山中温泉の始末 *202301山中温泉の支度 *202305富士吉田の始末 *202305富士吉田の支度 *202308伊香保温泉の始末 *202309奥日光の始末 *202309奥日光の支度 *202310有馬温泉の始末 *202310有馬温泉の支度 *202312オマーンの始末 *202312オマーンの支度 *202403伊東温泉の始末 *202403伊東温泉の支度 *202407奥日光の始末 *202407奥日光の支度 *旅の支度(国内) *旅の支度(海外) *試験の始末 *試験の支度 おすすめサイト ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ニュース パソコン・インターネット 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌 番外 美容・コスメ 趣味 音楽