2009.06.14

「世界の果てまでイッテQ!」を見る

 毎週日曜20時から(正確には19時58分から)日本テレビで放映されている「世界の果てまでイッテQ!」を見た。
 2009年6月14日のメインテーマは、「森三中の世界の果て温泉同好会スペシャルinアイスランド」だったのだ。これは見ねばなるまい。

 アイスランドの温泉を巡るガイドとして、「アイスランドでは5本の指に入る温泉のエキスパート」と紹介された地質学者のビヨーン氏が紹介されていたけれど、4年前に訪ねたアイスランドを思い出し、「きっと温泉を研究している地質学者はそうはたくさんいないに違いない」などと意地悪なことを考えてしまった。

 アイスランドの温泉ベスト3を訪ねるという企画で、最初に出かけたのはアイスランド西部のヴァイキング温泉。
 沼地に湧き出た沼のような温泉、に見える。
 1200年前に発見されたというのだけれど、温泉って1200年も保つものなのだなぁ、と変なところに感心してしまった。よくもまあ、地下水脈やその他の変動の影響を受けず、開発もされず、生き残ったものである。

 次に紹介されたブルーラグーンはいわずもがな。
 レイキャビク空港からも近いし、アイスランドを訪れた人は間違いなく行っている筈の温泉施設である。

 次に番外のようにして紹介された「洞窟温泉」もツアーで訪れた場所だったので懐かしかった。
 4年前は50度くらいあって(何でも地震の影響で温度が高くなってしまったとか。つい最近までは適温で入れたのだという説明を聞いたように記憶している)とてもじゃないけれど、熱くて入ろうとは思えなかった。
 番組では、「男湯と女湯がある」と紹介されていたけれど、そんなのあっただろうか。
 それにしても、適温の洞窟温泉から、とんでもなく熱い洞窟温泉まで、「外気温0度のところを歩く」なんてナレーションが入っていたけれど、一体いつ頃にロケを行ったのだろうか。
 疑問は尽きない。

 最後に紹介された、No.1の温泉はギャウだった。
 「地球の割れ目」に温泉が沸き出しているというのだ。場所も紹介できないという説明も納得である。
 15mくらいあるらしい岩の割れ目を伝いおりて、ブルーに透き通る温泉に入る。
 岩と岩の間に両手を渡せば、右手は北アメリカプレートであり、左手はヨーロッパプレートなのである。
 ロマンだ。

 最後の、ゲイシールでしゃぶしゃぶという企画はよくもまあ許されたものだと思う。
 さすがアイスランドである。
 90度から100度の吹き上がる温泉でしゃぶしゃぶをしようと熱湯がかかるのも厭わず挑戦するって、あり得ないだろう。

 物足りなさも残ったけれど、でも、久々にアイスランドの映像が見られて、変わっていない感じが伝わって来て、嬉しかったし楽しかった。

2009年6月14日(日曜日)19時58分から
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!/森三中の世界の果て温泉同好会スペシャルinアイスランド」
日本テレビの公式Webサイト内、「世界の果てまでイッテQ!」のページはこちら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.10.13

地球街道「絶景大国アイスランド~もう一つの地球へ~」を見る(予定)

 2007年10月13日(土曜日)の22時30分から、テレビ東京の地球街道という番組で、「絶景大国アイスランド~もう一つの地球へ~」が放映される。

 アイスランドについては前後編の2回に分けて放映され、すでに先週、前編が放映されたようだ。気がつかなかったのは不覚だった。
 その前編では、ギャウを含むシンクヴェトリル国立公園(世界で初めて民主議会が開かれた場所として、世界文化遺産に登録されている)、ゲイシール(間欠泉)、グトルフォスの滝と、レイキャビク近郊のいわゆる「黄金の三角」と呼ばれる観光スポットを巡ったようだ。
 今夜放映される後編では、旅人の高嶋政弘がラーキ山という山に登り、氷河を雪上車で移動し、2005年に私がアイスランド旅行に行ったときに出会えなかったアイスランドを旅するようだ。
 ぜひ見たい。

 今夜も出かける予定があるので、忘れずにビデオをセットしてから出かけようと思う。

2007年10月13日(土曜日)22時30分から
テレビ東京 地球街道「絶景大国アイスランド~もう一つの地球へ~」
テレビ東京の公式Webサイト内、地球街道のページはこちら。


<見終わった感想>
 早めに帰って来られたので、ビデオ録画せずに見ることができた。
 この番組は、何しろ短い。20分くらいで終わってしまった。せっかくのアイスランドなのに、私が見逃した前編と合わせても、実質の映像は30分くらいしかなかっただろう。勿体ない。
 2005年の旅行では大雨の中をバスで辿ったアイスランド東部フィヨルド地帯や、キャンプ場に併設された露天風呂は懐かしく、立つことのできなかった氷河の上からの氷河の白と雲海の白の映像は美しく、とても楽しめた。
 雨女の私としては、この番組でも「雨のアイスランド」「暗い曇天のアイスランド」が多かったのを見て、「旅行中に雨が多かったのは私だけじゃない」と妙な安心の仕方をしてしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.22

録画した 「菊川怜・アイスランドから白神へ! ~エコと出会いと冒険の旅~」を見る

 2007年6月10日に日本テレビ系列で放映された「菊川怜・アイスランドから白神へ! ~エコと出会いと冒険の旅~」を録画しておいて、今日になって見た。

 アイスランドが水素立国を宣言していること、現在は水力発電と地熱発電で全エネルギーの7割を賄っているが残りの3割を水素エネルギーに転換しようとしていること、具体的には交通手段を全て水素に変えようとしていること、水素バスも走り始めていること、地球温暖化の影響でアイスランドの氷河も後退していること、アイスランド国民の95%が水素立国に賛成しておりその根底には「自然と共に暮らす」という考え方があるのだろうこと、水素立国を宣言した当時の大統領は女性であったこと、グトルフォスの滝をダムに変えて水力発電所を作ろうとした外国資本に「そんなことをしたらこの滝に身を投げる」と反対した少女がいたこと、などが語られた。

 実は、私は、「いいなぁ、こんないいお天気のアイスランドを旅行できて」などと思っていた。
 不埒である。

 水素エネルギーについての知識をアイスランドで得た菊川怜は、その後、白神山地で樹齢400年のブナの木を水素エネルギーのみでライトアップすることに取り組む。
 申し訳ないと思うけれど、地球温暖化で白神山地が数十年後にはなくなると警鐘を鳴らしている学者がいるという説明もあったけれど、この「取り組み」は必要だったのだろうか、という風に感じてしまった。

 それから、水素が地球上にはH2Oという形で存在している、水を電気分解すると水素と酸素が得られるという説明に、ちょっと脱力した。この詳しい「水素ちゃん」の説明は、誰に向けたものだったのだろう。

 クリーンエネルギーが本当にクリーンなのか、疑問は残る。
 つい最近、とうもろこし等を燃料にする研究が進み、食用ではないとうもろこし畑が増えて食料としてのとうもろこし生産が減っている(という趣旨だったと思う)というニュースを聞いたようにも思う。
 それでも、「水素立国」を宣言したアイスランドという国と、「自分の子ども達に今よりももっといい自然を残したい」と語っていたアイスランドのお母さんの言葉が印象的だった。

2007年6月10日(日曜日)15時から
日本テレビ系列 「菊川怜・アイスランドから白神へ! ~エコと出会いと冒険の旅~」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.09.02

世界ふしぎ発見!「アイスランドとグリーンランド 地球最北に人類存亡の条件を見た!」を見る(予定)

 TBS系列で放映されている「日立 世界ふしぎ発見!」という番組で、今日(2006年9月2日)、「アイスランドとグリーンランド 地球最北に人類存亡の条件を見た!」というテーマが取り上げられることに、新聞のテレビ欄を眺めていて気がついた。

 番組ホームページを見たところ、レポーターの方のインタビュー記事が載っていて、曰く「地球最北に浮かぶ2つの島へ! ひとつは壮大な自然に恵まれ、活発な火山活動がダイナミックな光景をつくり出しているアイスランド。もう一方は、日本の6倍程ある国土の80%が、夏も氷河で覆われているグリーンランドです。ともに地球の一番北に位置し、およそ1000年前、北欧のヴァイキングが移住するまで無人島だった2つの島。ですがその後、それぞれの島が辿った歴史を通して、とても重要なことが見えてくるというのです。」ということだった。

 今日の夜は出かけてしまうので、忘れずにビデオをセットしようと思う。

2006年9月2日(土曜日)午後9時から
TBS系列 日立 世界ふしぎ発見!
番組のホームページはこちら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.30

「世界ウルルン滞在記 極寒の強い馬に・・・瀬川亮が出会った」を見る(予定)

 新聞のテレビ欄で、今日の世界ウルルン滞在記は「極寒の強い馬に・・・瀬川亮が出会った」というサブタイトルで、その舞台がアイスランドであることを発見した。 番組のホームページを見てみたら、毎年秋に行われている「馬追い」に参加するということのようだ。
 夏の間は放し飼いにされている羊を集める話は旅行中にガイドさんに聞いたけれど、馬もやっぱり集めなくてはいけないとは・・・。
 忘れずに見ようと思う。

2005年10月30日(日曜日) 午後10時から
TBS「世界ウルルン滞在記 極寒の強い馬に・・・瀬川亮が出会った」

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

**−旅行記の入口はこちら− *100Q *200309ケニアのその後 *200309ケニアの始末 *200409ペルーのその後 *200409ペルーの始末 *200409ペルーの支度 *200501正月パスの始末 *200501正月パスの支度 *200503オーロラ(フィンランド)の始末 *200503オーロラ(フィンランド)の支度 *200503フィンランドのその後 *200506初島のその後 *200506初島の始末 *200506初島の支度 *200508アイスランドのその後 *200508アイスランドの始末 *200508アイスランドの支度 *200604熊野古道のその後 *200604熊野古道の始末 *200604熊野古道の支度 *200608モンゴルのその後 *200608モンゴルの始末 *200608モンゴルの支度 *200608修善寺のその後 *200608修善寺の始末 *200608修善寺の支度 *200705山寺の始末 *200705山寺の支度 *200706日光の始末 *200706日光の支度 *200710立山・黒部のその後 *200710立山・黒部の始末 *200710立山・黒部の支度 *200712エジプトのその後 *200712エジプトの始末 *200712エジプトの支度 *200802伊勢志摩のその後 *200802伊勢志摩の始末 *200802伊勢志摩の支度 *200805伊豆断食の始末 *200805伊豆断食の支度 *200808箱根のその後 *200808箱根の始末 *200808箱根の支度 *200809オーロラ(ホワイトホース)の始末 *200809オーロラ(ホワイトホース)の支度 *200809カナダのその後 *200902香港のその後 *200902香港の始末 *200902香港の支度 *200903ハトヤホテルの始末 *200903ハトヤホテルの支度 *200906奥日光の始末 *200906奥日光の支度 *200907裏磐梯の始末 *200907裏磐梯の支度 *200908ベネズエラの始末 *200908ベネズエラの支度 *200911袋田の滝の始末 *200911袋田の滝の支度 *201001河口湖の始末 *201001河口湖の支度 *201002永平寺と京都の始末 *201002永平寺と京都の支度 *201002永平寺のその後 *201005熱海の始末 *201005熱海の支度 *201005箱根の始末 *201005箱根の支度 *201008奥日光の始末 *201008奥日光の支度 *201009ヨルダンとエジプトの始末 *201009ヨルダンとエジプトの支度 *201009ヨルダンのその後 *201011日本平の始末 *201102知床流氷のその後 *201102知床流氷の始末 *201102知床流氷の支度 *201108白馬の始末 *201108白馬の支度 *201109ウズベキスタンのその後 *201109ウズベキスタンの始末 *201109ウズベキスタンの支度 *201110奥鬼怒の始末 *201110奥鬼怒の支度 *201111鹿児島の始末 *201111鹿児島の支度 *201112千倉の始末 *201112千倉の支度 *201112大阪と京都の始末 *201112大阪と京都の支度 *201202蔵王の始末 *201202蔵王の支度 *201203オーロラ(イエローナイフ)の始末 *201203オーロラ(イエローナイフ)の支度 *201205ひたちなかの始末 *201205ひたちなかの支度 *201205姥湯温泉の始末 *201205姥湯温泉の支度 *201206沼津の支度 *201207月山・鳥海山の始末 *201207月山・鳥海山の支度 *201208甲府の始末 *201208甲府の支度 *201212中米3ヶ国の始末 *201212中米3ヶ国の支度 *201302河津の始末 *201302河津の支度 *201303スパリゾートハワイアンズの始末 *201303スパリゾートハワイアンズの支度 *201304吉野山の始末 *201304吉野山の支度 *201306ハイダ・グアイ(カナダ)の始末 *201306ハイダ・グアイ(カナダ)の支度 *201307白馬の始末 *201307白馬の支度 *201310台湾の始末 *201310台湾の支度 *201311那須の始末 *201311那須の支度 *201404三春の始末 *201404三春の支度 *201406勝浦の始末 *201406勝浦の支度 *201407奥日光の始末 *201407奥日光の支度 *201408香港&クルーズの始末 *201408香港&クルーズの支度 *201410北斗星の始末 *201410北斗星の支度 *201501西伊豆の始末 *201501西伊豆の支度 *201503村杉温泉の始末 *201503村杉温泉の支度 *201505尾瀬の始末 *201505尾瀬の支度 *201505熱海の始末 *201505熱海の支度 *201508カムチャツカの始末 *201508カムチャツカの支度 *201508能登の始末 *201508能登の支度 *201602草津温泉のその後 *201602草津温泉の始末 *201602草津温泉の支度 *201603八重山のその後 *201603八重山の始末 *201603八重山の支度 *201605秩父の始末 *201605秩父の支度 *201605高尾山の始末 *201605高尾山の支度 *201608スリランカの始末 *201608スリランカの支度 *201611京都の始末 *201611京都の支度 *201703鬼怒川温泉の始末 *201703鬼怒川温泉の支度 *201704ひたちなかの始末 *201704京都の始末 *201704京都の支度 *201709奥日光の始末 *201709奥日光の支度 *201710屋久島の始末 *201710屋久島の支度 *201802京都の始末 *201802京都の支度 *201804タスマニアの始末 *201804タスマニアの支度 *201808下呂温泉の始末 *201808下呂温泉の支度 *201809箱根の始末 *201809箱根の支度 *201811両崖山・天狗山の始末 *201811両崖山・天狗山の支度 *201811赤倉温泉の始末 *201811赤倉温泉の支度 *201812陣馬山の始末 *201812陣馬山の支度 *201901ニュージーランドの始末 *201901ニュージーランドの支度 *201901烏場山の始末 *201901烏場山の支度 *201902大阪の始末 *201902大阪の支度 *201905大山の始末 *201905大山の支度 *201905湯の澤鉱泉の始末 *201905湯の澤鉱泉の支度 *201906出雲の始末 *201906出雲の支度 *201908奥入瀬の始末 *201908奥入瀬の支度 *201909栃尾又温泉の始末 *201909栃尾又温泉の支度 *201911横浜の始末 *201911横浜の支度 *201912カンボジアの始末 *201912カンボジアの支度 *201912鬼怒川温泉の始末 *201912鬼怒川温泉の支度 *202003大丸温泉の始末 *202003大丸温泉の支度 *202011大府平温泉の始末 *202011大府平温泉の支度 *202111湯河原の始末 *202111湯河原の支度 *202206箱根の始末 *202206箱根の支度 *202209湯谷温泉の始末 *202209湯谷温泉の支度 *202301山中温泉の始末 *202301山中温泉の支度 *202305富士吉田の始末 *202305富士吉田の支度 *202308伊香保温泉の始末 *202309奥日光の始末 *202309奥日光の支度 *202310有馬温泉の始末 *202310有馬温泉の支度 *202312オマーンの始末 *202312オマーンの支度 *202403伊東温泉の始末 *202403伊東温泉の支度 *202407奥日光の始末 *202407奥日光の支度 *旅の支度(国内) *旅の支度(海外) *試験の始末 *試験の支度 おすすめサイト ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ニュース パソコン・インターネット 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌 番外 美容・コスメ 趣味 音楽