2006.08.26

修善寺旅行に出発する

 モンゴル旅行の乗馬の際に「お猿のお尻」のようになっていたのだけれど、それも(多分)何とか回復し、今から1泊で修善寺旅行に出発である。
 温泉で本格的に回復してこよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.27

「てくてく歩き 7 伊豆」を購入する

 友人と修善寺旅行の相談をして、ほどほどにお天気が良かったら、浄蓮の滝周辺を歩いてみようということになった。
 でも、私が買った「タビリエ 12 伊豆」は、浄蓮の滝そのものや周辺の情報が余り載っていなかった。
 それで、今日、再び本屋で各ガイドブックを読み比べ、「てくてく歩き7 伊豆」を購入した、サブタイトルに「気ままに電車とバスの旅」とついていて、公共交通機関を利用して移動する者に優しいガイドブックのようだ。
 運転免許は持っているものの、近所の慣れた道をごくたまに走るくらいで、二車線以上の道路に出るのも怖いし、車線変更も怖いし、できるだけ右折をしたくない私には、レンタカーの旅はとても縁遠いものなのだ。

 インターネットで情報収集すれば十分な気もするのだけれど、でも「本」という形になっていることは大好きだし、画面を見るよりも本を読む方が(例え同じ情報が載っていたとしても)楽しい。
 今のところ、国内旅行に行くなら必ずコレ! という定番のガイドブックがないので、何だか散財したような気もするけれど、準備も旅の楽しみのひとつだと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.21

「タビリエ 伊豆」を購入する

 明日、急遽、修善寺旅行に行く3人で集まり、旅行計画を立てることになった。
 インターネットで修善寺情報を探してはいたのだけれど、「これ!」という感じの情報に当たらずにいたところだったので、ガイドブックを慌てて買うことにした。

 そんなに大きな本屋さんではなかったせいか、周辺に夏の伊豆旅行を計画している人が多いせいか、いくつかのシリーズでは「伊豆」が売り切れてしまっていた。
 それでもまだたくさんあるガイドブックの中から、JTBパブリッシングの「タビリエ 12 伊豆」を購入した。いかにも女の子チックな装丁のガイドブックである。

 帰りの電車で熟読した。
 でも、ガイドブック自体がそれほど大判でも厚いわけでもないところにもってきて、伊豆の中でも中伊豆というのはどうも地味めのエリアらしい。割かれているページ数も東伊豆や西伊豆に比べて少ないのは気のせいだろうか。やはり伊豆といえば海なんだろうか。

 明日、忘れずに持って行こう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.20

修善寺行きの電車を予約する

 夏の修善寺温泉旅行まであと1ヶ月になった。
 修善寺まで電車で行くには、特急踊り子の修善寺行きで乗り換えなしで行くか、三島まで新幹線で行き伊豆箱根鉄道に乗り換えるか、概ねどちらかになる。
 友人たちに行き帰りの足の希望を募ったところ、とりあえず行きは踊り子で行き、帰りはその場で決めようということになった。

 夏の終わりとはいえ夏休み中だし、仕事を抜け出してみどりの窓口に並ぶわけにも職場から指定券争奪をするわけにもいかないので、えきねっとで予約を入れた。指定券は1ヶ月前から発売され、さらにその1週間前から予約を入れることができる。

 多分、大丈夫だろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.20

夏の温泉旅行計画が決まる(修善寺)

 少し前から、職場の友人と「温泉に行こうか」という話をしていた。
 「温泉に行こうか」というのは、よく出る話ではあるけれど、なかなか実現しない話でもある。
 今回は、3人の予定が合い、狙っていた宿の予約も取れ、夏の温泉旅行が決定した。行き先は修善寺である。
 伊豆は何度か行っているけれど、3人とも修善寺は初めてだ。
 さて、何をしよう。

 宿の手配は友人にお任せしてしまったので、足の手配に立候補した。
 といっても、踊り子で行くか、新幹線で行って三島から伊豆箱根鉄道に乗り継ぐか、選択肢としてはこの2つくらいしかない。
 とりあえず、時刻表を見てみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

**−旅行記の入口はこちら− *100Q *200309ケニアのその後 *200309ケニアの始末 *200409ペルーのその後 *200409ペルーの始末 *200409ペルーの支度 *200501正月パスの始末 *200501正月パスの支度 *200503オーロラ(フィンランド)の始末 *200503オーロラ(フィンランド)の支度 *200503フィンランドのその後 *200506初島のその後 *200506初島の始末 *200506初島の支度 *200508アイスランドのその後 *200508アイスランドの始末 *200508アイスランドの支度 *200604熊野古道のその後 *200604熊野古道の始末 *200604熊野古道の支度 *200608モンゴルのその後 *200608モンゴルの始末 *200608モンゴルの支度 *200608修善寺のその後 *200608修善寺の始末 *200608修善寺の支度 *200705山寺の始末 *200705山寺の支度 *200706日光の始末 *200706日光の支度 *200710立山・黒部のその後 *200710立山・黒部の始末 *200710立山・黒部の支度 *200712エジプトのその後 *200712エジプトの始末 *200712エジプトの支度 *200802伊勢志摩のその後 *200802伊勢志摩の始末 *200802伊勢志摩の支度 *200805伊豆断食の始末 *200805伊豆断食の支度 *200808箱根のその後 *200808箱根の始末 *200808箱根の支度 *200809オーロラ(ホワイトホース)の始末 *200809オーロラ(ホワイトホース)の支度 *200809カナダのその後 *200902香港のその後 *200902香港の始末 *200902香港の支度 *200903ハトヤホテルの始末 *200903ハトヤホテルの支度 *200906奥日光の始末 *200906奥日光の支度 *200907裏磐梯の始末 *200907裏磐梯の支度 *200908ベネズエラの始末 *200908ベネズエラの支度 *200911袋田の滝の始末 *200911袋田の滝の支度 *201001河口湖の始末 *201001河口湖の支度 *201002永平寺と京都の始末 *201002永平寺と京都の支度 *201002永平寺のその後 *201005熱海の始末 *201005熱海の支度 *201005箱根の始末 *201005箱根の支度 *201008奥日光の始末 *201008奥日光の支度 *201009ヨルダンとエジプトの始末 *201009ヨルダンとエジプトの支度 *201009ヨルダンのその後 *201011日本平の始末 *201102知床流氷のその後 *201102知床流氷の始末 *201102知床流氷の支度 *201108白馬の始末 *201108白馬の支度 *201109ウズベキスタンのその後 *201109ウズベキスタンの始末 *201109ウズベキスタンの支度 *201110奥鬼怒の始末 *201110奥鬼怒の支度 *201111鹿児島の始末 *201111鹿児島の支度 *201112千倉の始末 *201112千倉の支度 *201112大阪と京都の始末 *201112大阪と京都の支度 *201202蔵王の始末 *201202蔵王の支度 *201203オーロラ(イエローナイフ)の始末 *201203オーロラ(イエローナイフ)の支度 *201205ひたちなかの始末 *201205ひたちなかの支度 *201205姥湯温泉の始末 *201205姥湯温泉の支度 *201206沼津の支度 *201207月山・鳥海山の始末 *201207月山・鳥海山の支度 *201208甲府の始末 *201208甲府の支度 *201212中米3ヶ国の始末 *201212中米3ヶ国の支度 *201302河津の始末 *201302河津の支度 *201303スパリゾートハワイアンズの始末 *201303スパリゾートハワイアンズの支度 *201304吉野山の始末 *201304吉野山の支度 *201306ハイダ・グアイ(カナダ)の始末 *201306ハイダ・グアイ(カナダ)の支度 *201307白馬の始末 *201307白馬の支度 *201310台湾の始末 *201310台湾の支度 *201311那須の始末 *201311那須の支度 *201404三春の始末 *201404三春の支度 *201406勝浦の始末 *201406勝浦の支度 *201407奥日光の始末 *201407奥日光の支度 *201408香港&クルーズの始末 *201408香港&クルーズの支度 *201410北斗星の始末 *201410北斗星の支度 *201501西伊豆の始末 *201501西伊豆の支度 *201503村杉温泉の始末 *201503村杉温泉の支度 *201505尾瀬の始末 *201505尾瀬の支度 *201505熱海の始末 *201505熱海の支度 *201508カムチャツカの始末 *201508カムチャツカの支度 *201508能登の始末 *201508能登の支度 *201602草津温泉のその後 *201602草津温泉の始末 *201602草津温泉の支度 *201603八重山のその後 *201603八重山の始末 *201603八重山の支度 *201605秩父の始末 *201605秩父の支度 *201605高尾山の始末 *201605高尾山の支度 *201608スリランカの始末 *201608スリランカの支度 *201611京都の始末 *201611京都の支度 *201703鬼怒川温泉の始末 *201703鬼怒川温泉の支度 *201704ひたちなかの始末 *201704京都の始末 *201704京都の支度 *201709奥日光の始末 *201709奥日光の支度 *201710屋久島の始末 *201710屋久島の支度 *201802京都の始末 *201802京都の支度 *201804タスマニアの始末 *201804タスマニアの支度 *201808下呂温泉の始末 *201808下呂温泉の支度 *201809箱根の始末 *201809箱根の支度 *201811両崖山・天狗山の始末 *201811両崖山・天狗山の支度 *201811赤倉温泉の始末 *201811赤倉温泉の支度 *201812陣馬山の始末 *201812陣馬山の支度 *201901ニュージーランドの始末 *201901ニュージーランドの支度 *201901烏場山の始末 *201901烏場山の支度 *201902大阪の始末 *201902大阪の支度 *201905大山の始末 *201905大山の支度 *201905湯の澤鉱泉の始末 *201905湯の澤鉱泉の支度 *201906出雲の始末 *201906出雲の支度 *201908奥入瀬の始末 *201908奥入瀬の支度 *201909栃尾又温泉の始末 *201909栃尾又温泉の支度 *201911横浜の始末 *201911横浜の支度 *201912カンボジアの始末 *201912カンボジアの支度 *201912鬼怒川温泉の始末 *201912鬼怒川温泉の支度 *202003大丸温泉の始末 *202003大丸温泉の支度 *202011大府平温泉の始末 *202011大府平温泉の支度 *202111湯河原の始末 *202111湯河原の支度 *202206箱根の始末 *202206箱根の支度 *202209湯谷温泉の始末 *202209湯谷温泉の支度 *202301山中温泉の始末 *202301山中温泉の支度 *202305富士吉田の始末 *202305富士吉田の支度 *202308伊香保温泉の始末 *202309奥日光の始末 *202309奥日光の支度 *202310有馬温泉の始末 *202310有馬温泉の支度 *202312オマーンの始末 *202312オマーンの支度 *202403伊東温泉の始末 *202403伊東温泉の支度 *202407奥日光の始末 *202407奥日光の支度 *202410湯河原の始末 *202410湯河原の支度 *202411京都の始末 *202411京都の支度 *202502箱根の始末 *202502箱根の支度 *旅の支度(国内) *旅の支度(海外) *試験の始末 *試験の支度 おすすめサイト ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ニュース パソコン・インターネット 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌 番外 美容・コスメ 趣味 音楽