2008.02.24

伊勢志摩旅行に出発する

 荷造りをしていたら日付が変わってしまった。
 今日から2泊3日で伊勢志摩旅行に行って来る。

 ここ1週間くらいずっと天気予報を気にしていたのだけれど、2008年2月26日はどうもこのまま雨が降る模様である。
 天気に合わせて旅程を二転三転させて考えていたら、荷造りまでぐちゃぐちゃになってしまった。
 伊勢志摩は暖かいだろうと何となく思い込んでいたのだけれど、週間天気予報を見ると連日のように最低気温が零下になっていて、それも荷物が増えた理由の一つである。

 以下の持ち物リストには、着て行ったものも含んでいる。

続きを読む "伊勢志摩旅行に出発する"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.04

「伊勢神宮ひとり歩き―神の森のヴィジュアルガイドブック」を読む

 旅行前になると、頓着せずに関連する本を買い集めてしまうのは、私の悪い癖だ。
 そういうわけで、「伊勢神宮ひとり歩き―神の森のヴィジュアルガイドブック」という本を購入してしまった。

 タイトルのとおり、伊勢神宮のかなり詳しい、でもマニアックではないガイドブックで、清々しいとしか言いようのない写真がたくさん載せられているのも嬉しい。
 横長の判型なのが持ち歩いて読むには少し不便なのだけれど、説明も詳しく丁寧かつ平易で読みやすい。

 お参りのときには世の中や周囲の幸せを願いましょう、なんて、この本を読まなければそんな発想はかけらも出て来ませんでした、と謝りたくなってしまうようなことが書いてあり、歴史が解説され、外宮と内宮の地図があって、お祭りや歳時記に関するページもある。
 かと思うと、おかげ横丁のことも紹介されているから楽しい。

 今のところ、旅行に持参するのは、この本とタビリエかなと思っている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.29

「お伊勢まいり」を読む

 図書館で見つけた新潮社のとんぼの本シリーズの1冊である「お伊勢まいり」という本を読んでいる。
 正確に言うと、写真を眺めたり、写真を眺めたり、文章を読んだり、写真を眺めたりしている。

 けれど、写真に加えて載せられている、「芸術新潮」や赤福創業260年記念に出版された「赤福のこと」や、神宮司庁発行の「瑞垣」に発表された、伊勢神宮に関する文章が面白い。
 白州正子の紀行文が載っていることには何となく納得するけれど、高浜虚子が昭和29年に書いた文章や、水原秋桜子が昭和30年に書いた文章、山口誓子が昭和43年に書いた「赤福」についての文章などを読んでいると、歴史なのか現在なのか、何だか混乱してくる。
 ちなみに、この本の発行は1993年(平成5年)である。

 読みやすいし、色々な人が色々な立場から見て語った「伊勢神宮」や「伊勢参り」が楽しいし、写真も興味深い。
 Amazonでも、すでに新品の状態では手に入らないのが残念である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.22

「伊勢神宮―知られざる杜のうち」を購入する

 元々、宗教とか信仰というものに縁が薄いので、実は「伊勢神宮」と言われても、ピンと来ていなかったりする。
 神無月に神様が集まるのは出雲よね、出雲大社と伊勢神宮ってどういう関係なのかしら、などど、恐らく疑問に思うこと自体がピントを外しているのだろうことをふと思いついたりしている。

 伊勢神宮にお参りするのであれば、やはり少しは事前にお勉強をしておこう、こんな調子では何も知らないで行ったら、きっと「何事のおはしますをばしらねどもかたじけなさに涙こぼるる」と詠んだ西行法師の心境の端っこすら感じられないまま帰ってくるに違いない。

 そう考えて、もと伊勢神宮禰宜の方が書かれたこの本を本屋さんで見つけて、早速購入してきた。

 帰りの電車で斜め読みをしただけだけれど、その段階で既に、厳密には「参宮」は伊勢神宮にお参りするときだけに使い、他の神社にお参りするときは「参拝」と言うことや、伊勢神宮では2月の小正月までが「初詣」になること、外宮は左側通行で内宮は右側通行であること、外宮は「げぐう」で「内宮」は「ないくう」と読むことなど、初めて知ることが満載である。

 伊勢神宮の歴史と祭り、季節の移ろいと参道の道案内をしてくれるこの本を、出かける前までにせめて一読しようと思う。
 それに、神事に関する用語などは見慣れず耳慣れずにとっつきにくいところもあるけれど、読みやすく楽しくためになる本である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.20

伊勢志摩の宿を予約する

 1月7日にエジプトから帰国して以来、我が家では「伊勢神宮に初詣に行こう」という話が盛り上がっている。
 家族で具体的に予定を合わせようと検討したら、この段階ですでに残ったのは母と私の2人になった。
 何とか合わせた日程で宿を予約しようとして驚いた。希望の日程だと、希望の宿の予約が取れない。正確に言うと、狙っていた宿の週末は、3月まで満室のようだ。

 他の宿を探すという方法ももちろんあるのだけれど、伊勢志摩に行くのならどうしても意中の宿に泊まりたかったので、日程の方をずらせないかどうか調整を試みた。
 私の仕事の予定と母の習い事の予定、今現在で宿泊可能な日と3つの都合を合わせるのは、結構な難作業になる。言わせていただくと、そもそも、毎週火曜・金曜に習い事をしている母と2泊3日の旅行に出かけるという条件設定にかなりの無理がある。
 
 そこを何とか調整して、とりあえず宿の予約を入れた。
 宿の予約は入れたものの、母は「じゃあ、行くのをやめよう」とか言い出したし、実施できるかどうかかなり不安になってきた。
 もう少しどうにかならないか、考えてみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

**−旅行記の入口はこちら− *100Q *200309ケニアのその後 *200309ケニアの始末 *200409ペルーのその後 *200409ペルーの始末 *200409ペルーの支度 *200501正月パスの始末 *200501正月パスの支度 *200503オーロラ(フィンランド)の始末 *200503オーロラ(フィンランド)の支度 *200503フィンランドのその後 *200506初島のその後 *200506初島の始末 *200506初島の支度 *200508アイスランドのその後 *200508アイスランドの始末 *200508アイスランドの支度 *200604熊野古道のその後 *200604熊野古道の始末 *200604熊野古道の支度 *200608モンゴルのその後 *200608モンゴルの始末 *200608モンゴルの支度 *200608修善寺のその後 *200608修善寺の始末 *200608修善寺の支度 *200705山寺の始末 *200705山寺の支度 *200706日光の始末 *200706日光の支度 *200710立山・黒部のその後 *200710立山・黒部の始末 *200710立山・黒部の支度 *200712エジプトのその後 *200712エジプトの始末 *200712エジプトの支度 *200802伊勢志摩のその後 *200802伊勢志摩の始末 *200802伊勢志摩の支度 *200805伊豆断食の始末 *200805伊豆断食の支度 *200808箱根のその後 *200808箱根の始末 *200808箱根の支度 *200809オーロラ(ホワイトホース)の始末 *200809オーロラ(ホワイトホース)の支度 *200809カナダのその後 *200902香港のその後 *200902香港の始末 *200902香港の支度 *200903ハトヤホテルの始末 *200903ハトヤホテルの支度 *200906奥日光の始末 *200906奥日光の支度 *200907裏磐梯の始末 *200907裏磐梯の支度 *200908ベネズエラの始末 *200908ベネズエラの支度 *200911袋田の滝の始末 *200911袋田の滝の支度 *201001河口湖の始末 *201001河口湖の支度 *201002永平寺と京都の始末 *201002永平寺と京都の支度 *201002永平寺のその後 *201005熱海の始末 *201005熱海の支度 *201005箱根の始末 *201005箱根の支度 *201008奥日光の始末 *201008奥日光の支度 *201009ヨルダンとエジプトの始末 *201009ヨルダンとエジプトの支度 *201009ヨルダンのその後 *201011日本平の始末 *201102知床流氷のその後 *201102知床流氷の始末 *201102知床流氷の支度 *201108白馬の始末 *201108白馬の支度 *201109ウズベキスタンのその後 *201109ウズベキスタンの始末 *201109ウズベキスタンの支度 *201110奥鬼怒の始末 *201110奥鬼怒の支度 *201111鹿児島の始末 *201111鹿児島の支度 *201112千倉の始末 *201112千倉の支度 *201112大阪と京都の始末 *201112大阪と京都の支度 *201202蔵王の始末 *201202蔵王の支度 *201203オーロラ(イエローナイフ)の始末 *201203オーロラ(イエローナイフ)の支度 *201205ひたちなかの始末 *201205ひたちなかの支度 *201205姥湯温泉の始末 *201205姥湯温泉の支度 *201206沼津の支度 *201207月山・鳥海山の始末 *201207月山・鳥海山の支度 *201208甲府の始末 *201208甲府の支度 *201212中米3ヶ国の始末 *201212中米3ヶ国の支度 *201302河津の始末 *201302河津の支度 *201303スパリゾートハワイアンズの始末 *201303スパリゾートハワイアンズの支度 *201304吉野山の始末 *201304吉野山の支度 *201306ハイダ・グアイ(カナダ)の始末 *201306ハイダ・グアイ(カナダ)の支度 *201307白馬の始末 *201307白馬の支度 *201310台湾の始末 *201310台湾の支度 *201311那須の始末 *201311那須の支度 *201404三春の始末 *201404三春の支度 *201406勝浦の始末 *201406勝浦の支度 *201407奥日光の始末 *201407奥日光の支度 *201408香港&クルーズの始末 *201408香港&クルーズの支度 *201410北斗星の始末 *201410北斗星の支度 *201501西伊豆の始末 *201501西伊豆の支度 *201503村杉温泉の始末 *201503村杉温泉の支度 *201505尾瀬の始末 *201505尾瀬の支度 *201505熱海の始末 *201505熱海の支度 *201508カムチャツカの始末 *201508カムチャツカの支度 *201508能登の始末 *201508能登の支度 *201602草津温泉のその後 *201602草津温泉の始末 *201602草津温泉の支度 *201603八重山のその後 *201603八重山の始末 *201603八重山の支度 *201605秩父の始末 *201605秩父の支度 *201605高尾山の始末 *201605高尾山の支度 *201608スリランカの始末 *201608スリランカの支度 *201611京都の始末 *201611京都の支度 *201703鬼怒川温泉の始末 *201703鬼怒川温泉の支度 *201704ひたちなかの始末 *201704京都の始末 *201704京都の支度 *201709奥日光の始末 *201709奥日光の支度 *201710屋久島の始末 *201710屋久島の支度 *201802京都の始末 *201802京都の支度 *201804タスマニアの始末 *201804タスマニアの支度 *201808下呂温泉の始末 *201808下呂温泉の支度 *201809箱根の始末 *201809箱根の支度 *201811両崖山・天狗山の始末 *201811両崖山・天狗山の支度 *201811赤倉温泉の始末 *201811赤倉温泉の支度 *201812陣馬山の始末 *201812陣馬山の支度 *201901ニュージーランドの始末 *201901ニュージーランドの支度 *201901烏場山の始末 *201901烏場山の支度 *201902大阪の始末 *201902大阪の支度 *201905大山の始末 *201905大山の支度 *201905湯の澤鉱泉の始末 *201905湯の澤鉱泉の支度 *201906出雲の始末 *201906出雲の支度 *201908奥入瀬の始末 *201908奥入瀬の支度 *201909栃尾又温泉の始末 *201909栃尾又温泉の支度 *201911横浜の始末 *201911横浜の支度 *201912カンボジアの始末 *201912カンボジアの支度 *201912鬼怒川温泉の始末 *201912鬼怒川温泉の支度 *202003大丸温泉の始末 *202003大丸温泉の支度 *202011大府平温泉の始末 *202011大府平温泉の支度 *202111湯河原の始末 *202111湯河原の支度 *202206箱根の始末 *202206箱根の支度 *202209湯谷温泉の始末 *202209湯谷温泉の支度 *202301山中温泉の始末 *202301山中温泉の支度 *202305富士吉田の始末 *202305富士吉田の支度 *202308伊香保温泉の始末 *202309奥日光の始末 *202309奥日光の支度 *202310有馬温泉の始末 *202310有馬温泉の支度 *202312オマーンの始末 *202312オマーンの支度 *202403伊東温泉の始末 *202403伊東温泉の支度 *202407奥日光の始末 *202407奥日光の支度 *旅の支度(国内) *旅の支度(海外) *試験の始末 *試験の支度 おすすめサイト ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ニュース パソコン・インターネット 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌 番外 美容・コスメ 趣味 音楽